2005年 秋「モンタージュ はじまりの記憶」への軌跡


6月29日(火) ポスター用写真撮影会

7月8日(金) 練習再開 スケジュール確認・「響き」鑑賞 うーん やっぱり なけるな
7月9日(土) 音響講習会(BOSEも入ったよ) 「かざぐるま」「潜函」読み
7月10日(日) お休み

7月11日(月) 「父と暮らせば」読み うーん やっぱりこんなのやりたい 女二人で出来るこんなのどっかになあい?
7月12日(火) 「オレアナ」読み うーん こわい uのみ
7月13日(水) 「やよいの空に −杖物語−」読み
7月14日(木) 「モンタージュ」読み稽古
7月15日(金) 「侍」読み
7月16日(土) VTR「山姥」鑑賞・状況づくりにチャレンジ

7月17日(日) 休み

7月18日(月) 「舞え、舞え、かたつむり」読み uのみ
7月19日(火) 「没落家族」読み
7月20日(水) 終業式 「かざぐるま」読み とりあえずこれをやってみる雰囲気

7月21日(木)〜23日(土) 千葉県高校演劇研修会参加・東金青年の家
 今年は山の手事情社 ストリップ 
 馬橋はu&o 旭からima.t ショートストーリー発表

7月24日(日)〜26日(火) お休み

7月27日(水) oのみ 読み
7月28日(木) 顧問都合 生徒のみ

7月29日(金)〜31日(日) 全国大会・顧問は八戸へ
 いろいろあったけれど行ってきました。最初の二本は見逃し(伊達緑ヶ丘ごめんなさい)
 例年になくレベルが高く大変楽しめました。
 最優秀は青森中央「修学旅行」畑沢聖吾 笑いました。にくかったですね。
 優秀は華陵「報道センター123」中国地方にはめずらしくしゃれた芝居 もう一息つっこみほしかった 
 友部「トシドンの放課後」素朴さが命。小芝居避けてね。
 高松工芸「HR」パワー、パワー、台詞が聞こえるかなんか気にしてない。
   校内 暴力は高松工芸には無いと言ってましたが、いやあ。

   脚本賞は青森 舞台美術賞は東根 演出賞は高松に
  

8月1日(月) お休み

8月2日(火) やっと二人揃った 照明器具説明会・掃除・全国大会報告 今後について
8月3日(水) かざ読み 後半については直しにくい   「白い家」読み 面白い  創作にチャレンジ
8月4日(木) ショートストーリー 作戦会議 モンタージュ少女シーンたち
8月5日(金) 「朝に死す」読み ショートストーリー母娘転換・保育園 かざぐるま本もって立ち
8月6日(土) 報道甲子園ショートストーリー モンタ少年台本持ちの立ち

8月7日(日)〜17日(水) お休み

8月18日(木) 練習再開 uのみ と思ったらys参加+卒業生inyも 10日に手に入れたミキサー・アンプ・スピーカー設置
           ysによる少年少女上演
8月19日(金) 関東「モンタージュ」VTR見て 少女少女・少女母 本持ち立ち
8月20日(土) 二時から セット積み木 少女シーンイントロ立ち稽古
    坂川清流灯籠祭り

8月21日(日) お休み

8月22日(月) なんと二人とも台詞を覚えていない 少女立ち
8月23日(火) 中学生体験入学 ミニ公演「モンタージュ」少女少女のシーン
  朝は受付  部活説明
  台詞も入って無くてカレーパンで狂ったミニ公演 中学生二人が入部申し込み!してくれました。

8月24日(水) 少年少女シーン 立ち稽古(台本持ち)
8月25日(木) ラストの老女シーン 読み稽古と立ち稽古(台本持ち) 午後台風のため早あがり
8月26日(金) 部休み 午後顧問常任委員会


8月27日(土) 国立劇場 トシドン・123など 十一時半に行って整理券1100番でした
8月28日(日) 国立劇場 HR・修学旅行など 十時半に行って860番シビア

8月29日(月) 9時半〜13時まで 立ち オープニング老女 あんじ・ごんぼ参加
8月30日(火) 通し稽古と思ったら o体調崩してお休み ピンチ uオープニング・少女・娘の立ち
8月31日(水) お休み

9月 1日(木) 始業式 いよいよ二学期始まったよぉ オープニング老女・読み立ち・VTR撮影チェックしながらの練習
9月 2日(金) 午前中授業 o早退 ラスト老女の読み少しだけ 椅子途中まで一つ作った
9月 3日(土) 通し ひどい まったく台詞覚えて居ず、脚本、盗み見しながら 99分

9月 4日(日) お休み

9月 5日(月) 午前中授業 母と娘の立ち 台詞覚えてない  ごんぼ・かず・あずさ・あんじー道具に
9月 6日(火) 午前中授業 立ち(早上がり) u体調崩し o少年読み・椅子作り
9月 7日(水) 午前中授業 少年読みと立ち
9月 8日(木) 平常授業 ラスト老女 読み 一瞬立ち
9月 9日(金) 平常授業 ラスト老女立ち稽古
9月10日(土) オープニング立ち 通し稽古66分(4分分ぐらいとんでいるけれど)
9月11日(日) お休み

9月12日(月) オープニング老女立ち
9月13日(火) 千葉県演劇連盟総会・地区協議会 地区大会日程協議 生徒のみ早上がり
9月14日(水) o早退 u一人 顧問クラスで事件部活出られず ピンチ
9月15日(木) 顧問ほんのちょっとだけ参加 少女のオープンだけ立ち
9月16日(金) 少女立ち稽古
9月17日(土) o休み 大ピンチ 大切り株半分作り直し uのみ 少女あれる立ち 少年読み k先生来校
9月18日(日) 通しと思ったら o発熱で休み uのみ 顧問代役で通し akane来る

9月19日(月) 敬老の日 休み

9月20日(火) なんとu体調悪化で休み oのみ立ち 通すが台詞どこどこ入ってない こんなのないよ 明日は残業しようっと゜
9月21日(水) なんとu体調悪化で学校休み oのみ立ち 少年シーン 残業で木の中心部めどついた?
9月22日(木) なんとu体調悪化で学校休み oも体調悪化で帰る 役者不在道具作り ひで来る
9月23日(金) なんとu病気療養に oも発熱で休み 役者不在 道具作りのみ
9月24日(土) 一般公開・通し稽古 u病気療養で欠 公開できず oも体調不良欠 
9月25日(日) 休み


9月26日(月) u病気療養で欠 oとs ショート版モンタージュを初読み合わせ 録音
9月27日(火) u病気療養で欠  oも欠 色塗りだけ
9月28日(水) 天馬祭準備半日授業 u病気療養で欠  sピンチヒッター参加 一場面だけ上演に oとs 立ち稽古
9月29日(木) 天馬祭一日準備 uリタイア osオープニング〜少女 舞台セット・照明・音響付で舞台稽古

9月30日(金) 天馬祭文化の部 一日目 校内発表会 体育館13時開演
  オープニングから少女まで本番 台詞まだ覚えて居ず かちかち とにかく 20名ほどのお客の中で16分上演
 しり切れトンボの終わりに緞帳を閉め客と交流していたら、カレー屋さんをやっていた三年生がやってきて
 「ええ、もう終わったの。見たかったぁ」と騒いだので、「もう一回できる?」と聞いたら、客席にいる三年が「やりたい。」と
 いいだし、突如少年のシーンを上演 もちろん衣装も小道具もなく台詞全く覚えて居ず、でも、ごまかすことにかけては三年
 のり切ってしまいました。「16分待てる?」と聞いたら「待てる、見たい」と行ってくれた元気娘達に感謝。
 「終演後、地区大会も出る?」「はい」との返事。とりあえず明日は40分ぐらいはできそう。ぶっつけ本番で。


10月 1日(土) 天馬祭文化の部 二日目 限定公開(中学生や高校生の方は学生証をお持ち下さい。)
      体育館で11時半に開演します
  オープニングから少年まで稽古なしで昨日から三人キャストで、すべりっぱなしで、45分間やっちゃいました。
  一年三組「だがしかし」馬高煎餅完売

10月 2日(日) o休み ys来る少年立ち
10月 3日(月) o休み 稽古できず 裏タイム 積み込み 参加できるかなあ
10月 4日(火) 秋季地区大会リハーサル 全員そろった お手伝いいっぱい入れて公欠10人
            明かり音のゲージ・Qあわせ ラストシーン・母シーン立ち稽古
10月5日(水) 秋季地区大会 松戸市民会館 入場自由・無料です
            4校上演観劇 osで出来る場面だけ立ち オープニング・少女・母・ラストショートバージョン 明日はどのくらいやれるのだろう。

10月6日(木) 秋季地区大会 馬橋は7番高 13時05分開演
          
約45分上演 少女シーン 笑いとれず はずし 少年シーンで笑いが出て ショート版のエンディングで
          なんとか、幕を締めちゃいました。審査結果は本人達は予想してなかったので、「え?なに?」からびえーっと泣き出しました。
     
10月7日(金)〜10月25日(火) 休養並びに勉強のためお休み

10月13日(木)天馬祭体育の部 


10月20日(木)〜10月25日(火) 中間考査

10月26日(水) osn 大掃除 音響も鳴りました
10月27日(木) osg ランニング・ストレッチ久しぶり
10月28日(金) os ラスト老女の前半 読み稽古
10月29日(土) os ラスト老女後半の読み と 前半の立ち

10月30日(日) お休み
10月31日(月) お休み

11月 1日(火) s と男たち 裏方・テーブル作り・台本印刷
11月 2日(水) ラスト老女のクライマックスシーン 読み稽古
11月 3日(木) ラスト老女の立ち稽古
11月 4日(金) g+男たちで音、テーブル作り  sto校庭で立ち稽古

11月 5日(土) 中学生学校説明会 10:40より少年少女からラストの老女シーンまでを試演しました
:  40分間 栗ヶ沢中より5名・新松戸南中より1名・馬橋3年2人がお客様
11月 6日(日) お休み

11月 7日(月) ot 仕事リストアップ
11月 8日(火) os オープニング3分の立ち稽古
11月 9日(水) sのみ 裏
11月10日(木) 生徒のみで立ち 急遽顧問旭川へ
11月11日(金) 生徒のみで立ち 急遽顧問旭川へ
11月12日(土) 薬園台高校で、照明・音響場当たり稽古 薬園台の皆さんありがとう 効率のいい一日でした 

11月13日(日) お休み

11月14日(月) os 少女の立ち 一部分
11月15日(火) 県大会打ち合わせ下見会 生徒だけで青葉の森で立ち
11月16日(水) os 少女の後半〜母立ち稽古 子供用自転車・リュック頂きました ありがとうございました
11月17日(木) o風邪早退 sy  少年シーンの立ち
11月18日(金) osy ラスト老女シーンの立ち 

11月19日(土) 一般公開 馬橋高校演劇実習室にて 13時半開場 14時開演
            これが今年度初めての通しでした。 61分27秒。風邪引きで台詞を思い出しだし
            やっていた少女1でした。60分少し越えていただけなので少し安心
            レベルは高くないけれど……。
   お客さんは中学生3 母様1 他高生1 馬高生1 先生2

11月20日(日) お休み

11月21日(月) osy オープニング老女・少女立ち稽古 n木の葉作り
11月22日(火) 少年シーン立ち


11月23日(水) ラスト老女読み 通し稽古59分32秒 前半は目が合わない のべたん 後半少ししまってきた
 

11月24日(木) 搬入 通し稽古55分40秒 早すぎて舌も回らず中身消えかなり悪い
            リハ 17:30〜18:30 吊りものと袖で時間をとられ、
            明かりあわせオープニングしかできず

11月25日(金) 県大会一日目 馬橋上演は三番目 12:02から上演しました
          朝露に濡れたの芝生の広場の鈴掛の木の下での短い時間でのあわせ稽古 楽しかったです
          本番は台詞の三つ目から台詞忘れて大混乱 クライマックスでもめちゃくちゃに
          精一杯の結果だったかな 

  本番直前 イメージトレーニングして、ずらをあわせて、鉄管縛り練習して

   
11月26日(土) 県大会二日目
11月27日(日) 県大会(青葉の森公園芸術文化ホール) 
 最優秀賞と舞台美術賞 とっちゃいました

  1位 松戸馬橋 モンタージュ 〜はじまりの記憶〜

  2位 津田沼 夕陽のあたる教室
         以上二校が 1月21日(土)22日(日)に甲府で行われる関東大会に出場することになりました
 
     05県大会審査結果
11月28日(月)〜12月12日(月) 試験期間中につきお休み
    12月7日(水) 甲府にて関東大会打ち合わせ 顧問のみ出席

12月13日(火) ミーティング 練習再開 
12月14日(水) 掃除・アップ・オープニング・少女・老女イントロ読み稽古 早上がり2時半終わり
12月15日(木) 県大会VTRチェック 古ヶ中男の子ちらっと見学
12月16日(金) 芸術鑑賞会「ウィンズ・オブ・ゴッド」青芸 松戸市民会館にて 練習休み
12月17日(土) o休み 少年立ち稽古

12月18日(日) お休み
12月19日(月) コアラテレビ取材 放映は10/22 6:40デイリーニュースで一時間毎 老女始まりと終わりの立ち 映画「生きたい!」鑑賞
  校舎には垂れ幕が

12月20日(火) オープニング・エンディング老女立ち 抜き稽古
12月21日(水) 少女・母立ち
12月22日(木) 終業式 ラスト老女立ち コアラテレビディリーニュースに流れる ビデオあります 見たい人に貸し出します
12月23日(金) 通し66分30秒 ラスト老女に課題多し ラスト読み稽古追加

12月24日(土) クリスマス公演 演劇部室 14時開演 

 67分30秒 終演後読売新聞取材
そのあと突然誕生会に  ありがと

12月25日(日)〜 冬休み 1月7日(土)まで ただし自主練習有り


平成18年 1月

 1月1日マスコミに載る・朝日まつど新聞に載る

1月 8日(日) 練習再開 VTRチェック オープニング・少女立ち y休み
1月 9日(月) y早退 母役交換して立ち、その後本役で立ち オープニングから母まで
1月10日(火) 始業式・壮行会
          少年少女交換して立ち その後少年つなぎ立ち ラスト老女交換して立ち その後クライマックスの立ち
1月11日(水) 常任委員会 生徒のみ裏方日
1月12日(木) ラスト老女立ち稽古
1月13日(金) 少年立ち稽古
1月14日(土) 通し稽古 65分40秒


1月15日(日)  関東大会出場記念・一般公開 馬橋高校体育館 14時開演
        ちらしはこちら
      0歳児から3歳児5歳児小中大学生親様世代じいさまばあさま世代100人弱のご来場
      ありがとうございました。寒い体育館もあたたかくなりました。
      終わってからもケーキやらおにぎりやらお菓子やらジュースやら豚汁やら大福やらイカの薫製やらいっぱいの差し入れ
      東京新聞と読売まつど新聞の取材も入って芝居は別にして、心温まる客席でした。
       64分 間延びしたところ、早口で何言ってるかわからないところが沢山、全体的に同じトーンで頑張りすぎ、激しい慣れの症状
      あと二日の練習で直せるのか、厳しくなってきました。


1月16日(月) 顧問出張・裏日

1月17日(火) VTRチェック
1月18日(水) 通し稽古 64分 やばい 少しカットしたのに縮まらない  東京新聞大きく載りました
1月19日(木) 抜き稽古・積み込み
1月20日(金) 搬入・リハーサルペンキひっくり返したりQあわせできなかったり色々
         練習室で通し55分30秒
 
  

1月21日(土) 関東高校演劇研究大会 甲府会場 一日目
     上演一番校 9:30開演 松戸馬橋高校 58分


1月22日(日) 関東大会二日目
      審査結果、優良賞でした
 関東大会終わりました
 優良賞でした。いろいろなご支援ありがとうございました。
 甲府では山梨県のスタッフにお世話になりました。
 なにより良かったことは、甲府湯村温泉に三泊四日泊まれて、
 毎朝10人で体操をし軽く走れたことです。
 朝食夕食は毎回席を変え黙想・一言の後いただきますができた事
 もしかしたら春はその中から残るメンバーが表方に加わりそうだと言うこと。
 春に向かって少しずつ歩んでいきます。

  
1月23日(月) 帰松・大掃除


松戸馬橋・船橋旭演劇部の目次に戻る