2010年 秋作品「山姥2010」への軌跡


6月22日(火) 脚本探し 羅生門・綱館読み
6月23日(水) 脚本探し・パンス・山姥読み
6月24日(木) 脚本探し・楽園・じゃがいもかあさん読み 山姥をスタートとする改作に決定

6月25日(金)〜7月7日(水) 期末考査期間お休み
7月7日(水) 練習再開  みかぐら・そーらん・キクダンス  どういう劇にしたいか
7月8日(木) みかぐら・そーらん・キクダンス 各自のアイデアを印刷して読む・いやな17才のエチュード
7月9日(金) キクダンス4・みかぐら3・そーらん2 赤鬼 立ちと読みで通して 解析
7月10日(土) やったのは山姥だあ・立ち 事件勃発
7月11日(日) お休み

7月12日(月) 聴く
7月13日(火) みたあ・立ち
7月14日(水) 説明
7月15日(木) みかぐら
7月16日(金) 適当に通し
7月17日(土) 適当に通してみる・山姥イタチの創作・電話エチュード
7月18日(日) お休み

7月19日(月) 舞台模型作り・衣装考案
7月20日(火) さととやまと・立ち
7月21日(水) 大道具実物大つみき・エンディング立ち
7月22日(木) ミーティング オープニング・立ち
7月23日(金) 千葉県演劇研修会(東金青年の家)参加講師は日本工学院から8名
7月24日(土) 演劇研修会 裏方班はパネル・布パネル・柱・壁のマチエール・箱馬・蜘蛛の巣・紋章・腰板
           と、次から次へと製作。二日間で洋館をつくりました。ドアの向こうは石畳・窓は開いて止まるし、階段にはこけが。
7月25日(日) 演劇研修会 演技班は3つ。「走れメロス」と「走る」と「大豆」
7月26日(月) お休み

7月27日(火) 東金のレッスン伝達・8月1日用キャスティング・オープニング立ち
7月28日(水) 東金の裏伝達・国立劇場NHK山姥鑑賞
7月29日(木) オープニング〜9歳やまと部分通し・オープニング〜村の入り口まで・立ち
7月30日(金) しきたり様〜洪水部分通し しきたり様〜水門・立ち
7月31日(土) 洪水後〜ラスト部分通し 村に戻ってきた9歳やまと立ち
8月 1日(日) 17歳やまと祭り・男語り・洪水・立ち  通し82分・22年度第二回親子会
  
仮キャストを決め稽古開始してから4日目、立ち稽古も終わらぬまま台詞覚えていないまま親様方に見て頂きました。
そしてすぐ円形になってまずは部員が一人一人、そして親様にも一人一人お話を頂きました。
苦い緊張と謝罪と許しと、でも、もうこうして、とにかく、みんなそろって山姥2010を半人前のままであっても
必死に台詞覚えようとして、大道具衣装小道具何とかそろえようとしたこと
そこに感謝いたします


8月2日(月)〜8月7日 お休み (宮崎で全国大会あり)
宮崎大会報告
口蹄疫で開催も危ぶまれた大会 入り口には消毒マットが   会館隣の宮崎神宮 
最優秀賞・前橋南(黒塚sept)  
優秀賞・弘前中央(あゆみ)・川之江(さよなら小宮くん)・三刀屋(オニんぎょ・創作脚本賞も)
口蹄疫の影響で北海道鹿追高校は宮崎に来られず、その時間ホールではステージのスクリーンに北海道で収録されたDVDが流されました

8月 8日(日) 6尺高パーツにミス大量に発見・手直しししているうちに夜になり中断・完全裏日
8月 9日(月) キャスティング・オープニングとエンディング・立ち
8月10日(火) 三年がたった・ゆき誕生・立ち
8月11日(水) ざーっと通し 水門説明・立ち
8月12日(木) おと独り言〜むらおさおばばに見つかるまで立ち・通し73分 途中ダメ入り
8月13日(金)〜8月16日(月) お休み

8月17日(火) オープニング〜17歳さとの登場まで仮印刷・読み
8月18日(水) 全体見直しが不十分なところもあるが仮印刷・読み
8月19日(木) 釜ゆで・立ち オープニング〜9歳どうしたまで・前半の通し
8月20日(金) 中学生一日体験入学・公演 山姥初日
 体育館オープニング400人の中学生の前ででみかぐらとジンギスカン
部室公演 お客様66人 廊下に24人、欄間から見たり階段に登ってみたり 
仮印刷から2日目、キャストもかなり変わって集団のも個人のも台詞ふっとび、汗だらだらの中、部室の中40人+廊下24人の中学生+そのご家族
7〜80分つきあって頂けました

8月21日(土)・22日(日) お休み

8月23日(月) 山姥2010第一稿(通算Ver13.2)印刷・読み
8月24日(火) 千葉県教育会館にて照明講習会・裏日
8月25日(水) オープニング〜熊・立ち
8月26日(木) 17歳お祭り・9歳子と父山上にて・立ち
8月27日(金) 降り出した雨〜だれが悪いんだ・立ち
8月28日(土) 国立劇場 9時前に集合・並んでいる間役の検討・座席券受け取り後お堀端で、やまととさと・さんだんぱらり・立ち 宮崎の太鼓・あゆみ・黒塚など鑑賞
8月29日(日) 国立劇場 9時前に集合・並んでいる間役の検討・座席券受け取り後お堀端で、おとと世作とおふく・立ち 宮崎の太鼓・あゆみ・黒塚など鑑賞
8月30日(月) お休み

8月31日(火) 人がいるぞ・立ち  ダメはいりながら通し・90分 終了後掃除終わらず
9月 1日(水) 始業式 やまとの子の誕生・赤病発症・立ち 作業部屋大掃除
9月 2日(木) 子育て・冬・立ち 作業部屋大掃除
9月 3日(金) おとと9才やまと・読みとエチュードと立ち
9月 4日(土) 人がいる〜畜生・立ち
9月 5日(日) 通し80分24秒 
9月 6日(月) オープニング〜おぎゃあ・立ち
9月 7日(火) 演劇部会総会 裏日
9月 8日(水) 文化祭準備半日・17歳やまと・村の受け入れ・立ち 台風接近にて17時終了
9月 9日(木) 文化祭一日準備 大道具衣装間に合わず裏日、リハーサルは中止・セットを並べてあかり仕込んだだけ。
9月10日(金) 文化祭一日目・校内公開 13時  体育館 75分お客様30人
9月11日(土) 文化祭二日目・限定公開 11時半 体育館 開演予定
 130名ほどのお客様 76分11秒 セットは1日目に加えて、5尺高追加
9月12日(日) お休み

9月13日(月) 文化祭二日目のVTRチェック
9月14日(火) 「義経千本桜」四のキリを全員で鑑賞
9月15日(水) オープニング・立ち
9月16日(木) オープニング〜子育て・立ち
9月17日(金) おとと世作〜おばば・立ち
  タウンズビル高校ウェルカムセレモニー  みかぐらとジンギスカンを踊りました
放課後の立ちには二人の留学生も参加
9月18日(土) はじめて剣道場で通し76分16秒 オーストラリアからも2名参加 埼玉から3人も

9月19日(日) 秋の一般公開 13時半開場 14時開演 馬橋高校の剣道場にて
72分30秒 35名のお客様 初の剣道場公演 6尺高にぎりぎりのれて楽しかったです。旭・二和両方のOBが来てくれた足跡も大変うれしかったです。
セットも未完 初めての剣道場、でもやっぱり頭がぶつかりそう。
  
9月20日(月) お休み

9月21日(火) VTRチェック
9月22日(水) 歌舞伎ビデオ鑑賞
9月23日(木) オープニング〜子育て、9才山の上・立ち
9月24日(金) 9歳のさと・オーディション・立ち
9月25日(土) おとと世作・立ち  通し69分45秒 おばば世作は代役で
9月26日(日) お休み

 9月27日(月) 祭り・田植え振り付け 17歳〜さとが現れる直前・立ち
 9月28日(火) 休み・国体
 9月29日(水) おばばキャスティング・村の受け入れ・立ち
 9月30日(木) 誰か居るぞ・立ち・読み
10月 1日(金) 誰か居るぞ・読み・立ち
10月 2日(土) 糸がとまらねえや〜ラスト・立ち 通し71分7秒
10月 3日(日) お休み

10月 4日(月) さととやまと・台詞直し・読み・立ち
10月 5日(火) 村の受け入れ・読み・立ち
10月 6日(水) 洪水後の山姥と狐・9才さと・立ち
10月 7日(木) 山の上の9さいやまと・他変更点・立ち
10月 8日(金) 通し 65分46秒

10月 9日(土) 松戸ニッセイエデンの園文化ホールにて 公演 13時半開場 14時開演
  
朝はぽつぽつとした雨・4トントラックで搬入もちらちらと・終演後は本降りの雨・学校に帰り着いて戻る頃は土砂降り
親様方にお力をお借りしてできた一日でした。
9時に入館、運び込んで、照明を仕込んでセット並べて、布の動き併せて、時間になると入居の方々が来て下さいました。
終演後には一人一人お花をいただき、帰りにはおかしもいただきました。
10月10日(日) 雨の日の本番のあとなので急遽お休みにしました
10月11日(月) お休み

10月12日(火) VTRチェック
10月13日(水) 9才さき・やまと幻想・祭り・やまととさき・台詞を作りながらの立ち
10月14日(木) 体育祭・裏日 馬橋版第二稿(通算第14稿)印刷
蛙 山姥 太鼓・鼬 村人・お婆 部活対抗リレー 男子スプリント3位
10月15日(金) 第二稿読み
10月16日(土)〜10月26日(火) 中間考査勉強期間

10月27日(水) 中間考査最終日・練習再開・もみじもってバッ 立ち ・衣装づくり
10月28日(木) またも難問。17才やまとオーディション。大幅キャスト変更。覚えられるか、さきとやまと、エンディング、谷間の嘘・立ち
10月29日(金) さらに大なる難問誕生。山神オーディション。キャストさらに大幅変更。今日は新山神は台本持って通し。70分33秒。
10月30日(土) 中学生学校説明会公演 10時半 剣道場にて
  山神はたった一日で、17才やまとは二日で台詞はいりました
4人も本日欠席で、バタバタでしたけれど台風の中、26名ものお客様の前で、とにかく最後までやったのは、すごいなあ。67分43秒。
あとは稽古とセットの仕上げと……
10月31日(日) お休み

11月 1日(月) VTRチェック
11月 2日(火) 湖北地区公民館下見打ち合わせ会
11月 3日(水) オープニング〜村におりるまでの立ち タイムに挑戦12分に
11月 4日(木) 村の受け入れ・立ち 7分19秒に 風邪引き急増
11月 5日(金) 9つやまと・立ち
11月 6日(土) 地区大会直前一般公開・馬橋高剣道場にて 14時開場 14時半開演
   63分43秒
急なアナウンスだったのにもかかわらず13人も来ていただいてうれしい限り。
日替わりキャストで大ミス一杯
、でも、山姥や鼬、こなれてきた感じ。
11月 7日(日) お休み

11月 8日(月) 山神・17才やまとキャスト変更・祭り・さきの家・立ち
11月 9日(火) 男語り・激流の中・嘘・ゆき誕生・赤いシミ・立ち
11月10日(水) 大蜘蛛に戻るんだ〜ラスト・立ち
11月11日(木) 地区大会共通仕込み・馬橋に戻って通し 59分35秒 積み込み準備・色塗りざっと完了
11月12日(金) 地区大会リハ 立て込み1時間半・あかりあわせ1時間 ゲネ60分54秒・忘れ物多し・終了後いじめ・熊・お社・ラスト立ち

11月13日(土) 地区大会 第一日目 (湖北地区公民館) 馬橋は朝一番10時半に「山姥」を上演しました
  10時30分 馬橋「山姥」59分52秒 照明がトラブって急遽サブで入りほとんど見てません
    
     13時 白井高「,年中無休」    14時30分 秋山高「Angel Tear」
11月14日(日) 地区大会 第二日目 10時半 専大松戸 「みんなでロミオとジュリエット」   13時 小金「贋作マクベス」
     
11月15日(月) ビデオチェック・台本増刷・県大会書類書き
11月16日(火) 県大会打ち合わせ

11月17日(水) 二年生修学旅行 ソウルへ 2年はソウルでテキストレジ 1・3年は裏と立ちと
11月18日(木) 二年生修学旅行 班別・景福宮 2年はソウルで鼬の読み
11月19日(金) 二年生修学旅行 美林高校と交流会・みかぐらとトッポギダンス 2年はソウルでお婆の読み
      
11月20日(土) 二年生修学旅行 成田へ

11月21日(日) 中学生対象学校説明会公演 部室にて
      
説明会での宣伝 昨日ソウルから帰国した2年生と朝併せて、10時40分開演 60分43秒  お客は40名ほどの方々

11月22日(月) 村の受け入れ・9才やまと紅葉持ってバッまで・立ち
11月23日(火) 完全裏日・5.5尺高など完成させた後に、立て込み練習
11月24日(水) 校内リハ 60分12秒 積み込み準備
11月25日(木) 県大会リハ 16:10~17:10 時間足りず仕込みのみ 通し58分6秒

11月26日(金) 県大会一日目 千葉県教育会館 四街道→松尾→八千代松陰 通し 58分58秒
調光器 久しぶりにお城で稽古

11月27日(土) 県大会二日目 馬橋「山姥」上演 市川北→木更津→千葉女子→松戸馬橋→県立千葉→茂原樟陽
上演時間は59分6秒 どうやら無事終わりました かな?
      
11月28日(日) 県大会三日目 流山おおたか→専大松戸→柏の葉→沼南高柳→船橋豊富

審査結果
1位 八千代松陰「花まんま」 2位 松戸馬橋「山姥」 以上南関東大会へ

  3位 専大松戸「みんなでロミオとジュリエット」北関東大会へ 4位 茂原樟陽「9匹のネコ」サマーフェスティバルへ 5位 流山おおたかの森「おっちゃんのボタン」

  講評 てかけの穴がむきだし、雪山が四角形、どなると聞こえない、妖怪の衣装と村の衣装がはっきり分かれていない、
      すべてのセットの意味を客がわかる訳ではない、となれば現象のみをしっかり簡潔に表すべきではないか
      ぼーっとする瞬間が欲しい などの講評でした

11月29日(月) 大掃除 関東大会向け書類作成

11月30日(火)〜12月9日(木) 期末考査猛勉強 部活お休み
  12月6日(月)新宿でS氏と
  12月8日(水)新宿でNさんと
  12月9日(木)新宿でMさんと

12月10日(金) 試験最終日 練習再開 だめ出しメモ読み合わせ VTRチェック
12月11日(土) オープニング・立ち 〜村の受け入れまで・読み 
12月12日(日) お休み 松戸よみうり新聞に載りました

12月13日(月) 祭りへのイントロ・立ち オープニング〜掟破り・脚本検討読み・第15稿印刷
12月14日(火) 関東大会八王子・下見打ち合わせ・上演順決定  台本製本
12月15日(水) 15稿 読み
12月16日(木) オープニング〜山を下りる・立ち
12月17日(金) 村の受け入れ・立ち
12月18日(土) おと家に帰る・立ち、お休み多く代役多いまま第15稿初通し・61分20秒
12月19日(日) お休み

12月20日(月) 山姥初めておとの家に入る〜祭りの始まり・立ち
12月21日(火) 祭り・雨が降る・立ち
12月22日(水) 終業式  祭り場のあき〜谷間の嘘・立ち
終業式には賞状伝達と壮行会もありました
12月23日(木) クリスマス公演 松戸馬橋高校剣道場 14時開場 14時半開演
  
風が強いけれど晴天、剣道場はぽかぽかと暖かかったです。
60名ほどのお客様、15稿になってからの荒立ちの稽古もまだ終わっていず、17才の二人が未だスタート地点
といった様子。山神には1年の代役。村人の2年一人も代役という本番でした。67分10秒。
それでも子育てなどのこなれている場面は安心していられました。めちゃくちゃなところや、
裏階段の追加、色塗り・布・衣装、終了していないところを年内になおして行こうとダメだし一時間。
そしてその後、今年もいただいてしまった61……えーん……のクッションと、おおっきなケーキ、炭酸飲料、
おせんべなどをおいしくいただきました。

12月24日(金) お休み

12月25日(土) VTRチェック 山姥怒る〜赤いしみ・立ち
12月26日(日) てめえ勝手な奴だ〜火を燃やせ・立ち
12月27日(月) 県大会後初めて全員揃った 山姥だあ山姥がおらの孫を〜ラスト オープニング〜おぎゃあ 祭り〜あき逃げ去る・立ち
12月28日(火) 9才のあき・17才の二人・立ち 村人一人欠・山神県大会初参加2日目にて通し・68分47秒 セット地塗り準備・夜中地塗り
12月29日(水) 個人で裏方

12月30日(木)〜1月2日(日) お休み
  12月31日(金) 恒例アンデルセン公園往復10q今年は63分47秒

2011年 1月3日(月) 練習再開 オープニング〜9つやまとの前・まで通し19分 オープニング〜熊まで・立ち
 1月4日 立ち(火) 前半抜き稽古
 1月5日 立ち(水) 通し

2011年 1月 6日(木) 関東大会直前一般公開公演 松戸馬橋高校体育館 入場自由
 67分17秒 90名のお客様

1月 7日(金) 始業式 トラック搬出 移動日 八王子入り 八王子にて通し56分25秒
1月 8日(土) いちょうホールにてリハ 通し58分23秒
1月 9日(日) 関東大会一日目 八王子いちょうホール 9:30開場 10:00山姥 開演 60分36秒
  
1月10日(月) 関東大会二日目

 審査結果 優良賞に終わりました  これまでのご支援本当にありがとうございました
 7日の56分台、8日の58分台と、急速に仕上がってきたタイムでした、やはり、大会トップバッター、朝一番はつらいのか2分13秒も伸びてしまいました。
 講評 客を楽しませる力、自分たちが楽しむ力 が備わっている。ただ中心軸となる赤ん坊の扱いが雑であった。

   最優秀・清泉女子・夏の全国へ

1月11日(火) セット部室に搬入・格納
1月12日(水) 大掃除・打ち上げ


松戸馬橋・船橋旭演劇部の目次に戻る