2009年 秋作品 神隠し「八十八ものがたり」 への軌跡


9月 2日(水) 千葉日報に松戸市表敬訪問の記事が載りました
         「八十八ものがたり」読み・オーディションかねて・難航・むずかしいなあ
9月 3日(木) 読み 作曲しながら・役を替えながら
9月 4日(金) 立ち・早上がり
9月 5日(土) 旭より大量に遊びに・そばパーティ・第一回通し72分(台本もって)
9月 6日(日) お休み

9月 7日(月) オープニング・立ち
9月 8日(火) 千葉県演劇連盟総会につき早上がり
9月 9日(水) お役人がやってきた・立ち
9月10日(木) 大奥様・馬っこ市・立ち
9月11日(金) 生徒だけで立ち NHK千葉放送にFM「まるごと千葉」18時から19時まで出ました
           みずかねとあの女と私 生放送です 音屋と長老は脇で大笑いしてました

9月12日(土) 馬っこ市・皮剥・間男・立ち 脚本もって通し73分  isyお休み 通し後一年ほんね会
9月13日(日) お休み

9月14日(月) 初雪や・立ち io kkお休み
9月15日(火) 田んぼの水・酒屋 読みと立ち io復活
9月16日(水) 長者馬の皮売り・読みと立ち i k欠
9月17日(木) 顧問所用につき生徒だけで
9月18日(金) 馬の皮売り・八十八急襲・読みと立ち
9月19日(土) 馬喰・ばあさまの肝・立ち  通し76分
9月20日(日) 一般公開 馬橋高演劇実習室にて あまりにも未完だとは思うのですが練習2週間の成果?13時半開場・14時開演 
簀巻き・竜宮・立ちを昼過ぎに終えて初めて立ちが最後まで行きました。
不安いっぱいの本番は台詞を覚えていないので脚本持っての公開・
←まずはお客様に謝って……ではなくお侍に謝ってのシーンですが、まあ謝って。
70分56秒
石応援団5名様・川応援団2名様・旭卒1・馬橋卒2・計12名のお客様。
台詞まったく入っていない事に大いに笑って頂きました。はは……。

9月21日(月) お休み

9月22日(火) オープニング〜やせ馬殺し・立ち OKさん登場
9月23日(水) 皮剥〜間男・立ち
9月24日(木) 竜宮・立ち リハーサル76分

9月25日(金) 天馬祭一日目 校内発表 13時開演
 なんと77分22秒くすりとも笑いが起きずじっと我慢の客席でした
9月26日(土) 天馬祭二日目 制限公開 11時半開演 体育館

前日絶望の77分だったのに100人を越えるお客様。不安不安でしたがどうやら65分になり、くすりぐらいは笑いがとれて

9月27日(日) お休み

 9月28日(月) VTRチェック ・ 真言について 
 9月29日(火) テキストレジにチャレンジ・なかなか進まないね
 9月30日(水) オープニング〜競馬 台詞検討・軽い立ち
10月 1日(木) オープニング〜間男 台詞チェック オープニング・立ち
10月 2日(金) さむらいの前でジタバタ・立ち 休みiykm at
10月 3日(土) アクションシーン立ち 通し73分 休みiy at
10月 4日(日) お休み

10月 5日(月) 一年二年ほんね会 脚本第一稿印刷
10月 6日(火) オープニング・立ち 1年1組本日より学級閉鎖 うわっ
10月 7日(水) せば馬っこ皮の話〜めやみの牛方まで・立ち ついに1年3組も学級閉鎖 1年生8人中5人出校停止に うひゃあ
10月 8日(木) 体育祭中止・なんと強風警報のため休校・うーん
10月 9日(金) 通し・一年5名かけたまま・三年入って台本持ったまま・はちゃめちゃに75分
10月10日(土)〜10月20日(火) 中間考査のため部活お休み

10月21日(水) 試験最終日・練習再開・48頭馬殺し〜おっかあの死・馬っこ皮売り計3分分の立ち・キーボード初導入 M
10月22日(木) 八十八を川にたたき込め・段取りと立ち L
10月23日(金) 竜宮・エンディング 段取り立ち K
10月24日(土) 中学生対象学校説明会・公演 66分 台詞全く覚えていず ごまかしきれず笑い一度も起きず 66分 J
10月25日(日) お休み

10月26日(月) 流山生涯学習センター・ワークショップ(ザ・スタッフとシノザキシステムのVTR)下見・打合会  歌詠み・48頭殺し・百姓・酒屋・立ち14時I
10月27日(火) :欠席多くi tmk at g 間男の場の亭主と八十八と女房の場だけ読み H
10月28日(水) 酒屋の主人の読み・馬っこ皮売りの立ち G
10月29日(木) 馬喰・馬っこ皮売り・肝売り立ち F
10月30日(金) ばさまの肝・立ち E
10月31日(土) すまき・竜宮・立ち D
11月 1日(日) すまき・シミュレーション・立ち 通し70分 ひどすぎ C
11月 2日(月) 流山で仕込み・リハーサル 59分50秒 速いだけ・台詞全く聞こえず  学校に戻って オープニング〜間男のはじめの立ち B
11月 3日(火) VTRチェック エンディング・オープニング・間男の亭主・立ち A

11月 4日(水) 地区大会一日目 百姓・酒屋・皮売り立ち 学校に戻って通し 60分37秒 @
11月 5日(木) 地区大会二日目 馬橋上演は13時半 流山生涯学習センター

 発熱したり足くじいたりで今日もトラブル一杯でした
審査員の先生方から異口同音に前半どこに行くのか、どこにポイントがあるのか、誰を見て良いのか
全くわからなかった。笑いも親様の笑いだけが響き、満場大笑いにはほど遠く
専大松戸高が一位、馬橋が二位で県大会に行けることになりました 58分20秒

11月 6日(金) VTRチェック itks欠
11月 7日(土) オープニング〜おっかあ・立ち・エチュード・脚本かんがえつつ itk欠
11月 8日(日) お休み

11月 9日(月) 打合会準備・脚本第二稿印刷・オープニング、間男までの読み
11月10日(火) 県大会打ち合わせ(青葉の森公演芸術文化ホール) 上演順決定
       馬橋二日目 21日(土) 13時25分 午後一番
       舞台下見・軽いバミとり・オープニング立ち

11月11日(水) 二年修学旅行・1・3年オープニング〜大奥様から馬借用・立ち 
11月12日(木) 二年修学旅行・1・3年間男立ち
11月13日(金) 二年修学旅行・1・3年学年デー 部活お休み

11月14日(土) 二年生修学旅行・1・3年 馬っこ皮・皮売り・町衆・立ち D
11月15日(日) 二年生復帰 けれどiy休み シミュレーション〜肝つぶし 立ち ほんね会C
11月16日(月) 大川端〜エンディング・立ちB
11月17日(火) エンディング・オープニング〜大奥様お屋敷・立ちA
11月18日(水) 校内リハーサル 62分34秒 台詞まだ入っていない@

11月19日(木) 県大会リハーサル 馬橋リハ@番14時10分より
   鏡・吊り物・セット位置で時間とりすぎ・あたりも取り終わらず、Q一つ見ることなく終了

   
午前中・間男〜町衆・立ち 夕・通し・59分49秒 風邪引き激増  明後日までもつかどうか……
11月20日(金) 県大会(青葉の森公園芸術文化ホール) 八千代→東海大浦安→県船→木更津東→木更津
   
ついにキャスト倒れる・キャスト大幅変更・ほとんどの役者・スタッフ 風邪引き 明日は上演できるのか 通し・58分27秒

11月21日(土) 県大会
 千葉女子→松尾→県千葉→馬橋 13時25分→柏の葉
   
大きな穴は隠しようもなく、終わってしまいました。57分39秒 気力振り絞って、穴埋めして、とにかく公演できたことには拍手を
  
風邪引き多く青葉で反省会
11月22日(日) 県大会
 茂原樟陽→佐倉東→専松→沼高

 最優秀は専大松戸・優秀賞 松戸馬橋 以上関東大会出場

  講評・扇田昭彦さん 群像劇活気がある。悪漢がヒーローである劇は高校演劇では珍しい。
      遠藤吉博さん 台詞不明瞭・芝居部分をもっと丁寧に
      西山知佐さん 躍動感あり。太鼓など芝居などではの楽しさ。

 優秀賞 柏の葉(サマーフェスティバル出場)・県立千葉・木更津
 創作脚本賞・阿部順  舞台美術賞・佐倉東

 いろいろあってほんとたいへんな大会でした。これまでのご支援ありがとうございました。

11月23日(月) お休み
11月24日(火) ほとんどの部員が倒れて、今日出られたのは3人だけ。関東大会資料印刷。チェック。
11月25日(水) お休み
11月26日(木) 関東書類作り・作戦タイム・VTR「郡上一揆」鑑賞 インフルエンザでのお休みは今日10名 あはは
11月27日(金) E氏と対談 生徒のみで活動
11月28日(土) 関東大会VTRチェック 関東大会関連書類作成 照明プランがまだ…… 
11月29日(日) お休み

11月30日(月)〜12月 9日(水) 期末テスト勉強期間
12月 2日(水) S氏と対談

12月10日(木) テスト最終日・練習再開・大掃除・3階も部室も隣の部屋も 第三稿の8ページまでを印刷読み・立ち
12月11日(金) 第三稿印刷・読み合わせ
12月12日(土) オープニング〜平伏 立ち 照明Q表作成
12月13日(日) お休み

12月14日(月) オープニング〜競馬・立ち
12月15日(火) 競馬〜牛方・思考と立ち・書類完成・下見準備


馬橋駅前のロータリーにはなぜか電飾が。

12月16日(水) ひたちなか で 関東大会下見打ち合わせ・音明かり舞台代表3名参加 早上がり
ひたちなか市文化会館 ピンルームから

12月17日(木) やせ馬の皮剥〜ちよ八十八立候補・立ち
12月18日(金) 第二の八十八立候補〜陣太鼓話もちかけ・立ち・早上がり
12月19日(土) 酒屋・馬っこ皮売り・立ち   通し 67分20秒
12月20日(日) お休み

12月21日(月) 馬っこ皮売り〜下男達柿の木にダッシュ・立ち
12月22日(火) 終業式には1年Yが効果の伴奏
  社会科教室準備・目やみの牛方簀巻き〜エンディング・立ち
準備中、社会科の窓の外には富士山が
12月23日(水) クリスマス公演(公開稽古) 松戸馬橋高 普通棟3階 社会科教室で
     13時半開場 14時開演

   
40名ほどのお客様・初めての社会科教室は広くて素敵、お客様ものりのり。
    松戸よみうり取材。
    終演後に恒例の例の会、今年は赤い○ャン○ャン○つき。恥ずかしかった。
    後片付け・ダメだし後の丸くなっての会、今日は手作りのケーキつき、
    しかもバレンシアケーキとイチゴケーキが味の競い合い。しあわせー。 64分50秒

12月24日(木) お休み
12月25日(金) オープニング〜やせ馬の死・馬っこ皮売り・肝売り・水中・エンディング・立ち
12月26日(土) 相談〜馬っこ皮売り・立ち ・積み込み準備
12月27日(日) 船橋市中学校演劇連盟冬の発表会・二和公民館
     上演させていただきました 67分22秒
    
台詞忘れたり間違えたり、後半、少し笑ってもらえたり……。まあとにかく大きな怪我もなく。
      だめだめだあ。
終演後、馬橋にセットを持って帰ってきて、去年と同じく、衣装干し。


12月28日(月)〜1月4日(月)お休み
  12月30日アンデルセン公園往復10キロ71分33秒
  12月31日  〃                69分39秒

2010年
1月 5日(火) 練習再開 VTRチェック  オープニング〜大雪の道・立ちJ iw欠
1月 6日(水) 大雪の道〜馬っこ皮売り・立ちIiw欠
1月 7日(木) 始業式・壮行会  長刀〜すまき・立ちH 欠無し
1月 8日(金) 常任委員会・早上がりG
1月 9日(土) 三人目の八十八にタッチ〜エンディング・立ちF
1月10日(日) 通し65分 重大な問題を確認・なおせるか E   セット移動・客席準備・照明音仕込み

1月11日(月) 関東大会直前一般公開リハーサル
   松戸馬橋高校体育館 13時半開場 14時開演 立込から
この冬一番の寒い中およそ50名ほどのお客様。ありがとうございました。
朝の稽古で昨日発見した問題点を何とかしようと入り口をかなりかえました。
ジェットヒーター二台でも冷え冷えの体育館、しかも上演中はストーブ止めて。
でもなんとか途切れずに(完璧に台詞忘れて、みんなに何だっけと効いた役者も居ましたが)
最後まで行きました。上演後にコアラテレビさんの取材でならんでおーっなんて事もやりました。
14日あたりに放送して頂けそうです。Eさんも来場してくださって沢山のダメだし直接部員にいただけたのも
うれしいこと。二和の卒業生が親子で来てくれたこと、旭の卒業生が吊り物やふらしについて教えてくれたこと
     たくさんのうれしいことありました。63分16秒

 1月12日(火) お休み
 1月13日(水) 大会日程ミーティング・VTRチェック・セット手直し・積み込みC
 1月14日(木) リハーサル ひたちなか市文化会館 仕込み・SFはすでに吊りこんでありました ホテルで通し61分 B
 1月15日(金) リハーサル ひたちなかで活動A 公民館で通し59分37秒
 1月16日(土) 関東大会(南会場)一日目 茨城県ひたちなか市@ ホテルで通し 59分49秒

2010年 第45回関東高等学校演劇研究大会 1月16日(土)〜17日(日)
1月17日(日) 関東大会(ひたちなか会場)二日目 馬橋上演は13:50〜14:50
天気が良くて太鼓もほどよく暖まり練習室でストレッチ


  
どうにか、時間内に収まりました。Qがはいらず客電も消えない中でのいきなり始まり。
  びっくり。でも太鼓をたたきながらの緞帳アップはかっこよかったです。
  しかけのつりものもうまくふりほどけました。前半全く笑いがとれず、つらく進行しました。
  半分ぐらいから良く笑いがとれるようになり、最後のアカリ・ふらし・スローモーの踊り・きれいでした。
  58分37秒 またもや早過ぎか……

   講評・文学座・瀬戸口都・体張っている良し・目一杯舞台を使い遊び心ふんだん良し。台詞力が弱い。

    1位甲府昭和 2位村田女子 3位中大附属 4位松戸馬橋 5位水海道2
   1〜3が夏の全国へ(今年は特別輪番です)
 
馬橋は岡山県倉敷で行われる春の全国大会に推薦されました。
  
 
フレッシュひたち19時46分発の指定席をとってあったために馬橋本隊は閉会式を途中で抜けさせて頂きました。ごめんなさい。
でも、三年も試験前だし早く返したかったのです。賞状は代表でさきが受け取りました。



 1月18日(月) 大道具受け取り・部室清掃
 1月19日(火) お休み(三年生は学年末テスト直前)  千葉日報・朝日新聞に結果が載りました。
 1月20日(水) ランニングから 劇「レンゲ畑のまんなかで」のDVD鑑賞
 1月21日(木) 部内競演会作品探し
 1月22日(金) 部内競演会作品探し 顧問は北関東へ 生徒のみで
 1月23日(土) 北関東大会 東御 顧問参加 部活は各自で
 1月24日(日) 北関東大会 東御 顧問参加 部お休み
              最優秀賞 前橋南(夏の全国へ)  優秀賞・宇都宮中央女子(春の全国へ) 新島学園・岡谷南

1月25日(月) ミニ競演会に向けて立ち 早上がり
1月26日(火) ミニ競演会に向けて立ち「モンタージュ」「飛びます*3」 三年生卒業試験 ちなみに顧問二年生と体育の授業で走って4Km19分41秒
1月27日(水) ミニ競演会に向けて立ち 三年生卒業試験
1月28日(木) ミニ競演会に向けて立ち 三年生卒業試験
1月29日(金) ミニ競演会に向けて立ち 三年生卒業試験 早上がり 顧問ウニ採集に
1月30日(土) ミニ競演会 「モンタージュ」「飛びます*3」14時から2本立て
    生徒だけで7日間で作った劇・それなりに台詞入れて、それなりに考えて。お客様双方の班+4名 

1月31日(日) お休み

2月 1日(月) ウニ開始 春に向けて開始・八十八開始・どうキャスティングするか・八十八@いろいろ試し
  

2月 2日(火) 「オイデプス」読み稽古
2月 3日(水) 「修学旅行」通し読み ところで4q19分12秒
2月 4日(木) 入試前に付き部お休み
2月 5日(金) 特色化選抜 部お休み
2月 6日(土) 関東大会VTRチェック・映画「ラ・マンチャの男」全員で見る
2月 7日(日) お休み

2月 8日(月) ほんねかい
2月 9日(火) 相談エチュード(たばこ・医者・彼氏来た)・相談台詞作り
2月10日(水) 判定会議 部お休み
2月11日(木) チェーホフ「結婚申込」読み・オープニング〜相談・八十八の家族紹介まで立ち
2月12日(金) 春の新入生歓迎会公演・脚本選考・生徒だけで決定・「オイデプス」立ち
2月13日(土) オープニング〜女房の家の設定まで・立ち アップは言葉遊び歌立体化
2月14日(日) お休み

2月15日(月) オープニング〜相談・立ち
2月16日(火) 第四稿に向けてオープニング〜かぼす八十八誕生まで 八十八4人体制になるかも
2月17日(水) 顧問研修会・早上がり
2月18日(木) 第四稿印刷 相談〜間男始まりの立ち 松戸よみうりさん取材
2月19日(金) 女房シーン・立ち
2月20日(土) メンバー欠けて通し・代役は台本を持って…… 71分30秒
2月21日(日) お休み

2月22日(月) 最後の八十八・立ち
2月23日(火) 女房読み・牛方立ち
2月24日(水) 学検準備 部お休み
2月25日(木) 学力検査 部お休み
2月26日(金) 学力検査 部お休み
2月27日(土) まずはセットを3階に そして通し74分 その後ダメだし箇所立ち稽古 2月22日(月) 最後の八十八・立ち

2月28日(日) 春季全国大会 公開リハーサル 13時半開場 14時開演
   松戸馬橋高校・教室棟三階・社会科教室
 
69分21秒 お客様30人 のんびり楽しそうにやってました

3月 1日(月) 市議会表彰・学力検査成績処理日部お休み
 松戸市議会表彰・ 松戸四中吹奏楽部3曲演奏楽し
3月 2日(火) オープニング〜八十八皮剥立ち・軽くあわせ
3月 3日(水) 判定会議・生徒完全下校


3月 4日(木) 追いコン
3月 5日(金) 卒業式5組代表はぷりん   部・交流会の出し物考えてあわせ
3月 6日(土) 交流会あわせ2・かぼすの八十八立ち
3月 7日(日) 休み
3月 8日(月) 試験前半日 
3月 9日(火) 学年末考査一日目
3月10日(水) 学年末考査二日目

3月11日(木) 学年末考査三日目  交流会あわせ3・ごろっぺの八十八立ち
3月12日(金) 学年末テスト最終日・トラック積み込み オープニング立ち
3月13日(土) 松戸出発 倉敷リハ 13:00馬橋打ち合わせリハ
  リハで明かり仕込みと、Q確認、ドンとふらし確認。休憩後通し67分

3月14日(日) 第四回春季全国高等学校演劇研究大会(フェスティバル2010) 一日目 倉敷芸文館
                       13:40 開会式   14:00高松工芸 15:30岡山操山 17:00帯広柏葉 18:30津山東
高松工芸の飛行機の話。操山の反省文の話。柏葉の告白。津山東の重松清。いずれも面白かった。
さて、八十八。午前中の通しで事件。馬喰が転んだ。2時間ほどの倉敷散策は手控えたものの、4校を観劇し終わった時には歩行困難に。
川崎医大病院に行って、医者としては動かない方が良いとの診断。台詞と動きをみんなで分ける算段開始。本人涙。
 
3月15日(月)
 二日目 14:00青森南 15:30大谷 17:00愛知 18:30生徒交流会
   
キャスト大幅に変えての通し。車いすを借りて参加できるところは参加して。
そしてオープニング大幅変更「一昨日、つまり昨日の一日前、怪我をしました。本日は本日のキャストで上演します。」
このシーン付け加えで、本人めっちゃ泣き。
青森南の三人芝居、大谷の二人芝居、愛知の文七、これまた面白い。
さらに夜の交流会、九州熊本から北海道帯広までの十校、楽しかった。
馬橋はフルーツコーラスから電車内痴漢、裁判、そしてジンギスカンと走り回った。

3月16日(火) 三日目   10:40馬橋ゲネプロ       14:00玉名 15:30宇都宮中央女子
            17:00 神隠し「八十八ものがたり」上演  18時閉会式
玉名は柔道わざかけっぱなし、これおもしろし。
    
八十八ものがたり、オープニング全員がお辞儀しての口上からはじまり。時々台詞忘れ、けれども前半ゆっくり仕込んだストーリーが
後半から生きて大爆笑の渦に。「おがさまあ」「霜が降る わたしの……」などピンからも調光からも大笑い。
68分もかかりました。ごめんなさい。車いすが走り回る舞台なぞあまり見られないよね。
3月17日(水) 毎朝続けた美観地区ランニング。最終日は阿賀神社に。
帰松・セット搬入・大掃除、そして反省会、涙と笑いの幸せな大会でした。   


松戸馬橋・船橋旭演劇部の目次に戻る